top of page

検索結果

空の検索で23件の結果が見つかりました。

  • R6.10.20 区民・防災運動会を行いました

    令和6年10月20日(日)、青空の下、区民・防災運動会が開催されました。 前日は雨の降る中、実行委員など多くのメンバーで準備を行いましたが、当日は心地よい風の吹く中多くの住民の方々が体を動かし、そして防災について学びました。 9時から開会式を行い、防災訓練が実施され、AチームとBチームに分かれて屋上までの避難ルートの確認や、防災備蓄品や非常持ち出し袋の説明を受けました。 その後、定番の小中学生によるかけっこや、二人三脚、玉入れなどの競技の他、防災競技として○×クイズや毛布で簡易担架を作っての搬送競争などが行われ、参加した住民の皆さんはいい笑顔で楽しんでいました。 競技の合間には、子ども向けのおかし投げ(トラックの荷台から中学生が放りました!)があり、競技の後にはお楽しみ抽選会が行われて、約50本の景品に盛り上がりました。 この区民・防災運動会を通して、地域住民の交流や親睦が深まりました。これからも、地域の子ども達の健全な育成や、地域住民の防災意識の向上のため、区民・防災運動会が継続して開催されることを願います。

  • 令和6年10月20日(日)区民・防災運動会を行います!

    雨がパラパラ降る中、みんなで準備をしました! 当日は晴れの予定です!絶対晴れます!!! 南海トラフ地震に備え、体を動かしながら防災知識を皆さんで学びましょう!!

  • 10月6日(日)防災訓練

    11月6日 (日)12時半から 旧南中高での桟橋5・6丁目の防災訓練の中でひがし連携、移動防災教室を実施してきました。 町内会の皆様の他、わんぱーく高知の職員さんに非常持ち出し品を用意する必要性や、置き場所等の説明を行いました。

  • ひがし連携役員会を行いました。

    ひがし連携役員会を行いました。主な内容は9月29日に行われる、 しんた公園・うしお公園清掃&水鉄砲合戦について。 当日は楽しいイベントになること間違いなし! 公園清掃だけでもぜんぜんOKですので、ぜひ皆さんふるってご参加ください!

  • しんた公園・うしお公園の清掃&水鉄砲合戦のリハーサルを行いました。

    9月29日の本番に向け、連携の役員でリハーサルを行いました! とても楽しいイベントですのでぜひ皆さんご参加ください!

  • しんた公園・うしお公園の清掃&水鉄砲合戦『ひがしの戦い』開催します!

    令和6年9月29日(日)しんた公園うしお公園の清掃活動を行います。 親子の参加も大歓迎ですのでぜひ皆さんふるってご参加ください! ※ゴミばさみ・軍手などは準備いたします。 公園の清掃後はふれあい行事、『水鉄砲合戦(ひがしの戦い)』を開催いたします。 水鉄砲を撃って相手の的を破る熱き戦い!!!! ひがしの戦いに参加される方は、着替えやタオル、ゴーグルなど濡れてもよい服装でのご参加をよろしくお願いいたします!!

  • ひがし連携の役員会を行いました。

    8月28日(水)にひがし連携の役員会を行いました。 公園清掃や水鉄砲合戦の打ち合わせや、移動防災教室の内容について 話し合いました。ひがし連携では毎月みんなで話し合いをしております。

  • こども食堂『コパン飯』

    毎月第4日曜日にこども食堂「コパン飯」を開催しております。 こどももおとなも、一人でも家族でも「おいしいね」って言い合える場所。 懐かしいと思える場所、新しい人と出会える場所。 一人ひとりそれぞれが色んな形でつながるコミュニティ!! 『美味しいものはみんなを笑顔にします!!』

bottom of page